忍者ブログ
低音四弦奏者Takaの戯言ブログ
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログも更新せんとね


新曲達は

鬼畜なレベルで大変


な事を再確認したリハ初日


既存曲が楽に感じるとは言ってない








拍手[33回]

PR

今更・・・?


ええ


そろそろ

皆ガルがアメリカ行った事すら忘れた頃かなと



海外公演恒例の

慌ただしい行程だったので


特に面白い話も写真もないから

ひっそりこっそり


人知れず書いておこうかと・・・



無駄に長い意味の無い文章と

変わり映えのしない盗撮写真で

異様に長くなるけど


記録的な位置づけなので

内容は期待しないに越した事はないです



暇だから観るか


な感じでお願いします






拍手[111回]


ガルさんの最新情報が解禁されたので


プロフ写真を

こっそり更新しときます



内緒ですよ・・・



拍手[34回]


先週無事に

ガルさんの

ニューアルバムのベース録りを終えて


今はアメリカ公演に向けて

準備をしながら諸々の整理中


手書き譜面をやめてから

諸々の整理がほぼ全てデジタルになったので

随分と楽になった


お陰で

新しく導入した機材を

じっくりいじり倒す事が出来とります



ええ

そうなんです



先日発売された

「WeROCK vol.72」に載せていただきましたが


今回私

新しい機材を導入したんですよ



良い物をみつけたら

使い尽くす性分なので

あまり機材変更をしてこなかったけど


昨年より

これまで使い続けて来たMXRのベースDI(二代目/修理2回)が

どうも調子良くなかった事もあり


アルバムレコーディング前に

何か良い物があれば


と思ってたところ



縁あって

RADIALのBASSBONEと言う

プリアンプ/DIに出逢う事が出来た幸せ
元々機材関係に疎い事もあり

正直メーカさんの存在自体知らなかった不届き者ですが


実に良いです


自分のスタイルに合っている


この一点が強いので

万人にはお勧めしませんが・・・


自分のベースの音が好きで

その音を変えたり損なう事なく

更に良い音にしたい人


にはお勧めです



今回のベース録り

使用ベースは弐号機と四号機

音作りは

ベース本体とBASSBONE V2

それにMark bassのアンプ(Little Mark Ninja)のみ使用

使用弦はいつもの

安心安定のDR弦

ちなみに

ケーブル類は全てEx-pro



今までのMXRを

BASSBONEに変えただけなんだけどさ


でも

それだけで


録り音は

各段に良くなった


ホントびっくりするぐらいに・・・



まぁ

好みの問題だけど



次のツアーからは

ライブでもBASSBONEを導入する予定



レコーディングでの音の混ざりは良かった

エアではどうか


今から楽しみで仕方ない




拍手[24回]


長年使い続けてきた

愛機も

周辺機材も


もうすっかりボロボロ・・・



酷使し過ぎなんだよ私・・・




初号機は相変わらず沈黙中


四号機は先日メンテナンスをして

今回なんとかジャック交換だけで済んだけど


それほど遠くない未来に

フルメンテしないとね・・・




長年愛用してきたMXRも

二代目なのに既に2回も修理して


しかも

どうも調子がよろしくない




4本の愛機は

時間とお金をかけて

それぞれ必要な修理・改造・メンテをするとして



足元の機材に関しては

良い機会だから

今まで使った事の無い物を導入してみるかな


上手くいけば

今度のベースRecから使えるし



急がないと間に合わないけど・・・



良い機材と巡り会えます様に・・・





拍手[22回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Taka
性別:
男性
職業:
自宅警備員
趣味:
引き籠る
自己紹介:
小汚いロン毛の老いぼれ
ブログ内検索
忍者カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]